善心堂接骨院

マップ

〒380-0907
長野県長野市鶴賀420−2 第一荒井ビル 1-北

診療時間
8:30~12:00
15:00~19:30

土曜午後は14~17時まで 【休診日:火曜日 / 祝日】

お電話でご予約

電話はこちら

026-266-0917

LINEでご予約はこちら

善心堂接骨院

マップ

〒380-0907
長野県長野市鶴賀420−2 第一荒井ビル 1-北

診療時間
8:30~12:00
15:00~19:30

土曜午後は14~17時まで 【休診日:火曜日 / 祝日】

お電話でご予約

電話アイコン

026-266-0917
LINEでご予約はこちら

むちうち症状

交通事故

交通事故外傷後で出る【整骨院】

交通事故やスポーツなどによる強い衝撃で首などに痛みが生じる「むちうち」ですが、どのようなものかはご存じでしょうか。実際になってみないと分からないですよね。

むちうちは受傷後すぐに症状が出るわけではなく遅れて現れたり、症状が明らかなものだけとは限らないため、むちうちだと気付かない場合もあります。むちうちを治すためには、どんな症状が出るのか、どんな痛みなのか、治療法や知識を知っておくことが大切です。

ziko 整体・接骨院・整体院

むちうちの症状とは【整骨院】

むちうちとは頸椎捻挫の一つで、骨や椎間板・靭帯には損傷を伴うことがなく、検査によっても神経障害がみられないものを言います。

むちうちと言えば首が痛いだけと思われている方が多いかもしれませんが、実はむちうちは首だけでなく身体のいたるところに症状が現れます。

■首の痛み

■肩こり

■頭痛

■めまい

■耳鳴り

■腕や手にかけてのしびれ

■背中の痛み

■腰の痛み

■不眠

■倦怠感

はっきり言って症状は人それぞれです。
首肩周辺にずっと違和感やもやもや感がある方、ズキズキと強い痛みを感じる方、首〜腕にかけてだるさを感じる方と多岐に渡ります。

むちうちの原因と早期治療

むちうちは、交通事故や転倒などで首に強い力がかかり、首周辺の筋肉や首の骨周囲にある靭帯という部分に一過性に強い負荷がかかることが原因となるものです。

交通事故にあったり、転んだことで頭を強く打ったりしたときに起こりやすく、ウインタースポーツでの転倒などでもなりやすい症状です。

衝撃を受けた直後にむちうちの症状が出なくても、2~3日してから症状が出てくることもあるため、交通事故で強い衝撃を受けた場合は、すぐに症状が出ていない場合でもすぐに整骨院またはクリニック等で検査を受けておいた方が安心です。

むちうちの治療【整骨院】

では、むちうちになってしまった場合、どうすればいいのか。

まず首や肩などの患部に炎症が起きてしまった状態であるため、まずは患部を冷却したり、湿布を貼ったりして炎症を抑える必要があります。

首の痛みがひどい場合は、首を固定するコルセットを使用したりすることもあります。

炎症が収まって症状が軽減してきたら、患部を温めたり、リハビリとしてストレッチやマッサージを行ったりして、患部の可動範囲を広げていく治療に切り替えていきます。

交通事故は善心堂接骨院へ【整骨院】

整骨院や接骨院はむちうち治療のプロです。

ささいな違和感でも早めに治療を開始しましょう。

善心堂接骨院ではむちうち治療経験豊富な施術者が患者様の治療や仕事やスポーツへの早期復帰をお手伝いいたします。

また保険会社のやりとりでわからないこともサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

長野市鶴賀 善心堂 接骨院』

【住所】
〒380-0907
長野県長野市大字鶴賀420-2 第一荒井ビル 1-北

【受付時間】
▶️月曜〜金曜 (火曜日を除く)
8:30〜12:00
15:00〜19:30

▶️土曜日
8:30〜12:00
14:00〜17:00

▶️日曜日
8:30〜12:00

▶️休診日 火曜日・祝日

【TEL】
026-266-0917

この記事の執筆者

善心堂接骨院院長 石川晋也

善心堂接骨院 院長石川 晋也

善心堂接骨院 院長。(長野県長野市鶴賀)
1992年 長野県生まれ。

柔道整復師の国家資格を取得後、埼玉県の接骨院で副院長として豊富な実績を積む。
2022年に地元長野で善心堂接骨院を開業し、地域の健康促進に貢献。最新の治療法と効果の高い技術を融合させた施術を提供し、患者一人ひとりに最適なケアを行うことを目指しています。
趣味は旅行とスポーツ観戦。

関連記事OTHER